10月からの仕込み

10月からの仕込み

10月に入りもう23日が過ぎようとしています、通常10月に入ると気温も下がってきて味噌を仕込むにはいい感じになるのですが、今年は夏日と言われる25℃になる日も多く困ってしまっていますが、夜はきちんと温度が下がるので良かったです。

そして麹造りからです!昨年は他に仕事をしていたので麹をある程度造って冷凍にして使っていましたが今回からは出来上がった麹をそのまま使用して仕込みができるようになりました。新鮮なことは良いことだと思います。

ということでこれが写真です…麹の!

 

麹菌がいい感じに蒸した米についています、この時の心の声が「菌よ活動がんばれ!」です。

そして仕込みに移ります。仕込みは大豆を手で潰すのですがこれが重労働でして多分右手だけがどんどん強化するんだろう!と思っています。
また蒸した大豆は容器から開けた時にはまだ80℃以上なので冷ましながら潰していきます
そしてその時に虫に喰われた大豆等は外していく作業も一緒に行います。有機での栽培はそれがあるので大変ですが、有機は味も良いのでこれは仕方ない行動なんです、よく言われるのが虫が食べるているということはそれだけ美味しいということ!…ですから

ブログに戻る

コメントを残す