味噌の種類

味噌といっても種類があります。

ご存知の方も多いと思いますが、知らなかった!と思われる方もいると思いますので書いてみます。

米味噌とは!
大豆+米麹+塩です…米麹って?
米麹とは、蒸した米に麹菌をつけて作られた物です。

麦味噌とは!
大豆+麦麹+塩です…麦麹って?
麦麹とは、蒸した麦に麹菌をつけて作られた物です。

豆味噌とは!
大豆+大豆麹+塩です…大豆麹って?
大豆麹とは、大豆に麹菌をつけて作られた物です。

その他に調合味噌があります、これは米味噌+麦味噌や麦味噌+豆味噌といった異なる2種類以上の味噌を合わせた製品ですまた複数の麹を混合して作った味噌の事です。

この様になると、大豆と麹と塩を使ったものが「味噌」という事になります。つまりこの3つを使用していない製品は「味噌」と言えないと言う事になります。
ブログに戻る

コメントを残す